上田 尚佳

「お客様にとって仙巌園とは?」多くの方のご意見に寄り添いながらよりよい仙巌園を目指しています

入社の動機や入社の決め手は何ですか?

大学進学で鹿児島を離れてみると、改めて鹿児島の人の温かさや、自然豊かな環境、誇らしい歴史のある場所なのだと実感し、鹿児島で就職することを決めました。会社説明会に参加し、入社2~3年目の女性がイベントの企画や広報などを任されており、仙巌園から鹿児島の魅力を多くの人に伝えることのできる仕事に「私も携わりたい!これだ!」と思い、入社を決めました。

現在行っている仕事を教えてください。

ファンミーティングを中心にマーケティング活動を行っています。年間パスポート会員や県民の方など、仙巌園を多く利用してくれる方=ファンをお招きし、来園目的、どのような企画を求めているのか、などお客様からご意見をお伺いしていきます。イベント開発や運営方法についていただいたご意見をもとに、実際に試し、多くの方が楽しめるような仙巌園を目指して、日々取り組んでいます。「お客様との接点を持ち、お客様を理解すること」が、マーケティングの第一歩と考えています。最近では、お客様から直接ご連絡をいただくこともあり、ビジネスを超えた関係性が作れていることに喜びを感じています。
上田 仕事風景

学生の皆さんへメッセージをお願いします!

私は、「県外の大学だけど大丈夫かな」「鹿児島の歴史に詳しくないけど受けていいだろうか」と不安がありました。しかし、歴史や観光についての社員向けの勉強会や研修など、入社後のサポートも充実しており、少しずつ学ぶができました。何事にも「挑戦してみたい!」という熱い気持ちを持っていれば年齢関係なく、誰でも挑戦できる環境があります!皆さんが思う、鹿児島、仙巌園の好きなところは何ですか?私たちと一緒に、多くの方に鹿児島のよさを伝えていきましょう!皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
上田 仕事風景

キャリアパス

上田 尚佳さん

入社 0 年目
一年目で身につけた接客スキルを武器に、お客様とのコミュニケーションを通した関係構築に尽力。自ら様々な企画を立案するなど課の中心として活躍中。

入社

観光事業本部運営課 受付 配属

年間を通して行われるイベントの企画・立案を行う。伝統を守りながらも新しいアイディアを取り入れたイベントづくりを意識。イベント開催にあたり、他部署との協力体制の重要性を実感。

2年目

観光事業本部販売促進課へ異動

年間を通して行われるイベントの企画・立案を行う。伝統を守りながらも新しいアイディアを取り入れたイベントづくりを意識。イベント開催にあたり、他部署との協力体制の重要性を実感。

4年目

仙巌園 マーケティング課へ異動

顧客との対話を通し、仙巌園に求めている商品やサービスのニーズを調査。「仙巌園が好き」と言ってくださる顧客とのコミュニケーションを絶やさず、関係づくりに尽力。顧客からの意見を反映し、新しいサービスを実現できることに喜びを感じている。

現在に至る